Stimulus Pakageで配信されたステージをプレイできたので、感想でも述べてみる。あと今はポイント2倍みたいです。ドミネーションで制圧するだけで300ももらえます。
とてつもなくグレランが飛んできました。マップも入り組んでいて、狭い感じで、ドミネーションでいうとBのところで向かい側に延々とグレネードランチャーを飛ばしているプレイヤーもいました(そのプレイヤーとマッチしたのはチームデスマッチ)。多分ワンマンアーミー。前へ進む時はなるべく左右の建物の中を通って、目立たないように行きましょう。遠近両方に対応できる装備がステキだと思います。
それほどグレネードランチャーは飛んできませんでした。ドミネーションではBをとることができれば、敵の姿を補足しやすかったです。初めてプレイしたときは思わずジャンプしまくりました。ある程度裏を取れると思いますので、サイレンサーで静かに倒していくのも面白いかもしれません。
言うまでも無く
スナイパーモリゾーが大量発生していました。味方が優勢ならばどんどん前に出ることができますが、劣勢の時は前に進めないという状況に陥りやすい感じです。AC-130の攻撃で全然前に進めないTerminal、ドミネーションA側という風。自動機銃を要請したら、柵を貫通してマップ外に飛んでいったのは今となってはいい思い出です。
色々な残骸がたくさんあり、お互いに白い服装なので見づらいです。比較的狭いのか、すぐに敵に会って、撃ちあってました。思わぬところから攻撃されやすいので、とりあえずプライベートマッチでマップを走り回るといいと思います。どこかに、アレがありましたけど、どこか忘れました。
一度しかプレイしていないためよくわかりませんが、入り組んでいるというわけではなく、狭いというわけでもなく、遮蔽物が直線的で倉庫内はなるべく味方と行動したいマップでした。まあ、多分、普通にプレイできると思います。
追加マップのおかげでマンネリ気味がなくなりましたが、相変わらずグレネードランチャーが強くて強くて……。
あと、マッチの検索方法も変わったみたいで、pingがだいたい同じくらいのプレイヤーとマッチするようになってました。おかげで快適にプレイできてます。たまに自分だけ黄色だったりしますけど。